HTML5対応 油空圧機器の保全コース

コースの概要 eラーニングライブラリ油空圧機器の保全コース の概要

Course oveview

テーマ
  • 学習する風土づくり
  • ものづくり人材育成
  • 中堅社員の育成
対象
  • 新人・若手社員
  • 中堅社員
  • 技術・技能職

若手の早期育成やベテラン不在による技能・技術伝承に役立つ油空圧機器保全の知識を身につけます。

対象者 生産現場(工場)の新人・中堅保全員、オペレータ、現場の作業者・監督者・管理者
想定学習時間 4時間
最短実行時間 125分
監修者
國兼道博 元富士写真フイルム
カテゴリ 設備保全

コースのねらいと特色コースの
ねらいと特色

油空圧系統における油空圧機器設置の目的と動作の仕組みについての知識や、日常点検のポイントと起こりやすいトラブルへの対処方法について習得します。
油空圧系統の機器の役割・動作の仕組みに関する基本的な知識を解説します。
CGアニメーション、ナレーション、実写映像を組み合わせ、臨場感をもって解説しています。
説明中に出てくるわかりにくい言葉や専門用語を自由に参照することができ、理解を深めながら学習を進めることができます。

カリキュラム eラーニングライブラリ油空圧機器の保全コース のカリキュラム

Curriculum

科目・主な項目 主な項目
学習の前に
  • 学習のガイダンスと学習資料集
  • 学習内容のアウトライン
  • 油空圧回路図の記号について
第1章 見て聴いて触ってわかる油圧の健康
  • 101 油圧回路の概要
  • 102 油圧タンクの日常点検
  • 103 油圧機器各部の日常点検①
  • 104 油圧機器各部の日常点検②
第2章 エアレーションも百害あって一利なし
  • 201 ポンプの種類
  • 202 べーンポンプの構造と作動原理
  • 203 可変容量型べーンポンプの構造
  • 204 キャビテーションとエアレーション
  • 205 シャフトシールからの空気の吸込調査
第3章 圧力設定オーバーライドを見きわめて
  • 301 リリーフ弁の構造と作動原理
  • 302 減圧弁の構造と作動原理
  • 303 圧力制御弁に起こりやすいトラブル①
  • 304 圧力制御弁に起こりやすいトラブル②
第4章 うなり音は、電磁切換弁の悲鳴
  • 401 電磁切換弁の作動原理
  • 402 電磁パイロット切換弁とチェック弁
  • 403 内部ドレンと外部ドレン
  • 404 クイズ:方向制御弁の種類と仕組み
  • 405 方向制御弁の取扱注意点
  • 406 電磁切換弁の取扱注意点
第5章 流量制御は、適材適所
  • 501 絞り弁の作動原理
  • 502 流量調整弁の作動原理
  • 503 流量制御弁基本回路
第6章 分解・組立、保全の腕の見せどころ
  • 601 油圧モーターの構造
  • 602 ブレーキ回路の働き
  • 603 油圧シリンダの作動原理
  • 604 油圧シリンダのトラブル事例
  • 605 ピストンパッキンの取り付け
  • 606 シリンダのエア抜き
第1回レポート問題
  • 第1回レポート問題
第7章 作動油は、油圧の健康のバロメータ
  • 701 油圧機器の作動油の選定
  • 702 作動油の色相と温度の管理
  • 703 水分のチェックと侵入防止
第8章 手を抜かずにドレン抜き
  • 801 空圧回路と構成機器
  • 802 空圧機器各部の日常点検①
  • 803 空圧機器各部の日常点検②
  • 804 空圧機器各部の日常点検③
第9章 目詰まり防止は、こまめな洗浄
  • 901 エアフィルタの構造と作動原理
  • 902 CASE1:エアフィルタ直後のドレン漏れ
  • 903 CASE2:圧力降下が大きく、流量が減少
第10章 要注意!リリーフ穴より連続エア漏れ
  • 1001 レギュレータの構造と作動原理
  • 1002 レギュレータに起こりやすいトラブル
第11章 油の滴下は、ジックリ確認
  • 1101 ルブリケータの構造と作動原理
  • 1102 ルブルケータのトラブル
  • 1103 潤滑油の種類と給油方法
第12章 正しい取り付け、保全の基本
  • 1201 空気配管の取り付け
  • 1202 テープシールの巻き方
  • 1203 ナイロンチューブの接続の方法
  • 1204 3点セットの取り付け順序
第2回レポート問題
  • 第2回レポート問題
コースエンディング
  • コースエンディング

受講者の声 eラーニングライブラリ油空圧機器の保全コース の受講者の声

Students' voice

  • 受講者の声1

    見落としがちな基本的な知識から、実際の保守例まで、製品組立後の確認にも、非常に役立つ内容と感じました。

  • 受講者の声2

    機械保全技能士の受験にも活用でき、添付資料を見直すことで基礎知識を再度学ぶことができると思います。

  • 受講者の声3

    三点セットの仕組みがよく理解できた。

  • 受講者の声4

    基礎知識や実践で役立つ知識がわかりやすい。

  • 受講者の声5

    今後、日常点検などでドレン抜きをする際には今回学習した事項について気を付けていきたいと思います。

  • 受講者の声6

    職場に空気系統があるので、エアフィルターやルブリケータの構造や作動原理を復習することができ、大変勉強になった。

  • 受講者の声7

    今度受験する油圧装置組立検定の勉強になりました。

▼もっと見る
他のコースの声を見る

このコースを活用している企業事例 eラーニングライブラリ油空圧機器の保全コース を活用している企業事例

Company case

サムネイル:関西熱化学株式会社

関西熱化学株式会社

4年間ライブラリを継続し基本を徹底して身につける ~関西熱化学株式会社

コースの改訂情報 eラーニングライブラリ油空圧機器の保全コース の改訂情報

Revision information

<改訂情報>(2019年11月28日)
本コースは Adobe Flash Player を使用しない新形式の教材に切り替わり、モバイル端末(スマホ・タブレット)に対応しました。
動作環境のブラウザで学習してください。

▼もっと見る
ページ上部へ戻る
© JMA Management Center Inc.