HTML5対応 事例で学ぶ 上手な聴き方編

コースの概要 eラーニングライブラリ事例で学ぶ 上手な聴き方編の概要

Course oveview

テーマ
  • 学習する風土づくり
  • メンタルヘルス対策
対象
  • 中堅社員
  • リーダー・監督者
  • 管理者

職場におけるメンタルヘルスケアのために、日常の良好なコミュニケーションのコツを学びます。

対象者 ビジネスパーソン全般
想定学習時間 2時間
最短実行時間 26分
監修者
武藤 清栄 東京メンタルヘルス 所長
カテゴリ 労務・メンタルヘルス/メンタルヘルス

コースのねらいと特色コースの
ねらいと特色

★社員の健康向上やメンタルヘルスケア、といった労働安全衛生への取組みは、企業の社会的責任(CSR)の一つと位置づけられ、継続することによって企業価値を高めると捉えられています。
厚生労働省では、2015年12月から、「ストレスチェック制度」の実施を企業(50人以上の事業場)に義務付けていますが、日ごろのコミュニケーションによって良好な人間関係を築き、問題が生じた際にも深刻化させないための取組みの一つとしてコミュニケーションスキルを学ぶことは、ストレスチェック実施時の「高ストレス者」を減らすことにもつながります。
本コースでは、職場における具体的な場面を取り上げ、どのように声かけをしたらよいか、相手の話を聴いたらよいか、というポイントを押さえ、日常のコミュニケーションにおける意識を高めることをねらいとしています。
職場の一人ひとりのコミュニケーションスキルへの意識を高めることで、職場(チーム)全体で相互に支援する雰囲気づくり-メンタル・サポートの風土づくり-を行います。
上記の学習をつうじて継続的な取組みをすることは、職場のメンタルヘルスケアの一次予防にもなります。
職場で起こりがちな事例を取り上げて解説することにより、職場での声かけや聴く姿勢・スキルへの意識を高めながら学習できます。
職場(チーム)の環境づくりのために、前向きなコミュニケーションにつなげる視点を盛り込んで解説します。

カリキュラム eラーニングライブラリ事例で学ぶ 上手な聴き方編のカリキュラム

Curriculum

科目・主な項目 主な項目
学習のガイダンスと学習資料集
第1章 「聴くこと」はコミュニケーションの潤滑油
  • 1-1 あなたは話を「聴ける?」「聴けない?」
  • 1-2 コミュニケーションの基本は「聴くこと」
  • 1-3 無意識に相手を傷つける聴き方の姿勢
  • 1-4 人間関係をよくする聴き方の姿勢
第2章 事例で学ぶ「聴き方」
  • 2-1 事例① 報告・連絡
  • 2-2 知っておきたいこんなコツ[聴くことは理解を伝え返すこと]
  • 2-3 事例② 相談
  • 2-4 知っておきたいこんなコツ[相手のメッセージをつかむ]
  • 2-5 事例③ 定期的な面談
  • 2-6 知っておきたいこんなコツ[聴き上手になる質問]
  • 2-7 事例④ クレーム
  • 2-8 知っておきたいこんなコツ[受け答えのスキルアップ]
レポート問題
学習の振り返り
  • さらなるステップアップを目指して

受講者の声 eラーニングライブラリ事例で学ぶ 上手な聴き方編の受講者の声

Students' voice

  • 受講者の声1

    具体的な事例があり、対応法がイメージしやすかったので、職場内でのコミュニケーションを円滑にするのに役立つと思う。

  • 受講者の声2

    自分は「聞いているつもりの人」のタイプでした。現在の仕事では他部署とのコミュニケーションが必須なため、今後の仕事の参考になると思いました。

  • 受講者の声3

    話をする時、または、聴く時に双方の立場になりながら、感情的にならずに、話をする・聴くを参考にしていきたいと思いました。

  • 受講者の声4

    今まで相談されたら解決しなければならないとの意識があったが、よく聴くことにより自ら解決に気づかせることを学んだと感じました。

  • 受講者の声5

    自分の聴き方で適切ではなかったと思う事例があって、それについて学ぶことができた。

  • 受講者の声6

    職場で様々な年齢層、性格を持つ後輩が多くなり、向き合い方にもっと幅を持たせたいと思った。

  • 受講者の声7

    まず自分の聴く力のチェックがあり、全くできていないことがわかったので、より真剣に受講できた。

  • 受講者の声8

    ついついせっかちに答えてしまう癖があったので、自分を見直す良いきっかけになった。

  • 受講者の声9

    相手の立場になった対応を改めて認識しました。

▼もっと見る
他のコースの声を見る

コースの改訂情報 eラーニングライブラリ事例で学ぶ 上手な聴き方編の改訂情報

Revision information

<改訂情報 2020年5月7日>
・「学習資料集」p2の誤字修正
 【誤】 バディ(Body)効果 ⇒ 【正】 バディ(Buddy)効果 
・2-1,2-3、2-7における一部機種(Android10)での入力欄のズレ改修


<改訂情報 2019年8月20日>
事例で学ぶ 上手な聴き方編は Adobe Flash Player を使用しない新形式の教材に切り替わりました。
動作環境のブラウザで学習してください。

▼もっと見る
ページ上部へ戻る
© JMA Management Center Inc.