HTML5対応
改訂
<新訂版>企業会計ベーシックコース

コースの概要 eラーニングライブラリ<新訂版>企業会計ベーシックコースの概要

Course oveview

テーマ
  • 学習する風土づくり
  • 若手社員の育成
  • ビジネススキル・知識の習得
対象
  • 新人・若手社員
  • 中堅社員
  • リーダー・監督者
  • 管理者

ビジネスパーソンの必修科目である企業会計を、ストーリー仕立てのeラーニング教材で、丁寧にわかりやすく解説。簿記の基本的なしくみから経営分析まで、会計の基本知識を身につけることで、業務のバックグラウンドに会社の数字がどのように関わっているのかが理解できるようになります。「短期間で楽しく学べる」と好評のコースです。

対象者 内定者、新入社員から中堅社員、日常的には企業会計の知識を必要としないが、業務のバックグラウンドとして習得したい方
想定学習時間 5時間
最短実行時間 119分
監修者
ネットスクール
カテゴリ ビジネススキル/財務・会計

コースのねらいと特色コースの
ねらいと特色

「お金の流れ」から初歩的な経営分析まで、社会人として必須の会計常識を理解します。
会社の“成績表”でもある財務諸表から「何を読み取るか」を理解します。
業務のバックグラウンドに会社の数字がどのようにかかわっているかを理解します。
WBTならではの機能を駆使し、会計の知識が全くない方でも、わかりやすく楽しく学べる工夫がされています。
15 分単位の学習内容のまとまりになっているので、時間を有効活用して学習を進めることができます。
学習内容に対するこまめなセルフチェック、リンクで閲覧できる用語解説など、メリハリのある構成です。

カリキュラム eラーニングライブラリ<新訂版>企業会計ベーシックコースのカリキュラム

Curriculum

科目・主な項目 主な項目
学習のガイダンス
プロローグ
  • プロローグ
第1章:集めたお金はどこへ行く?
  • 1-1 お金のサイクル
  • 1-2 返すお金と返さなくていいお金?
  • 1-3 現金取引と信用取引
  • 1-4 会社の持ち物を集めてみよう
  • 1-5 第1章 確認テスト
第2章:もうけはどのようにして生み出されるのか?
  • 2-1 もうけの出るしくみ
  • 2-2 コストを計算してみよう
  • 2-3 もうけの種類
  • 2-4 第2章 確認テスト
第3章:支出しなくてもコストになる?
  • 3-1 機械の購入は費用?資産?
  • 3-2 有価証券の時価が下がったら…
  • 3-3 将来の損失に備えるためのコスト?
  • 3-4 第3章 確認テスト
第4章:売上が2倍になったら利益が3倍?
  • 4-1 作れば作るほどコストはかかる?
  • 4-2 どのくらい売ればもうけが出る?
  • 4-3 目標を達成するために
  • 4-4 第4章 確認テスト
第1回レポート問題
  • 第1回レポート問題
第5章:利益が出ても資金がない?
  • 5-1 黒字倒産って?
  • 5-2 資金の行方を追跡してみよう
  • 5-3 キャッシュフロー計算書からわかること
  • 5-4 第5章 確認テスト
第6章:決算書からわかること
  • 6-1 1年間の成果を数字に表そう
  • 6-2 本当にもうかっているのか?
  • 6-3 支払い能力は大丈夫?
  • 6-4 第6章 確認テスト
エピローグ
  • エピローグ
学習資料集
第2回レポート問題
  • 第2回レポート問題

受講者の声 eラーニングライブラリ<新訂版>企業会計ベーシックコースの受講者の声

Students' voice

  • 受講者の声1

    会社の経済状況を把握した上で仕事をする場合と知らずに仕事をするには大きな差が生まれると思います。戦略や考え方が大きく変わってくると思うので、役立つと思いました。

  • 受講者の声2

    普段は営業活動を行っていますが、自分が行っている仕事が会社のどの部分に関係しているのかが具体的にわかりました。ただ与えられた数字をこなすのではなく、なぜその数字が求められているのか考えると数字に対する考え方もよくなってくると思いました。

  • 受講者の声3

    5時間に及ぶ受講時間、復習に役立つ学習資料集、本コースのアニメーションの展開、どれをとっても実によかった。興味を損なわせることなく、講義が展開されていたと思う。

  • 受講者の声4

    具体的なストーリーに沿ってわかりやすく会計の知識が学べた。資格だけでは得られない、会計に対する生きた視点を持つことができた。

  • 受講者の声5

    これまで、財務諸表を見なさいと上司から指示を受けていても、ただ数字を読むだけでまったく把握できていなかったが、今回受講したことで、財務諸表の見方や考え方がわかるようになった。

  • 受講者の声6

    ビジネスを行なう上で必要な知識であるが、これまで密接に関わる環境になかった。基礎的なことから学習でき、知識を身につけることができた。

  • 受講者の声7

    いままでは自分の会社の経営状態についてそのよしあしをまったく判断できなかったので、この受講をきっかけに多少なりとも分析ができるようになったと思う。

  • 受講者の声8

    お金の流れについて意識することができるようになった。

  • 受講者の声9

    この講義ではお金のサイクルがよくわかり、資金の調達方法の種類およびその利点・欠点などがわかりやすかった。

  • 受講者の声10

    なんとなくしか理解していなかった会計の知識がついたことで、営業報告書が少し読めるようになった。

▼もっと見る
他のコースの声を見る

このコースを活用している企業事例 eラーニングライブラリ<新訂版>企業会計ベーシックコースを活用している企業事例

Company case

サムネイル:クラリオン株式会社様

クラリオン株式会社様

部門教育から全社展開し、海外駐在員教育へも用途拡大 ~クラリオン株式会社

サムネイル:エア・ウォーター・プラントエンジニアリング株式会社

エア・ウォーター・プラントエンジニアリング株式会社

4つの活用法で、社員の学習意欲を高めライブラリの利用率が向上! ~エア・ウォーター・プラントエンジニアリング株式会社

サムネイル:日本曹達株式会社

日本曹達株式会社

昇格要件としてライブラリの履修を義務化し、教育体系を整備 ~日本曹達株式会社

サムネイル:N&Fテクノサービス株式会社

N&Fテクノサービス株式会社

チームでライブラリを活用し人間力を高める ~N&Fテクノサービス株式会社

サムネイル:松田産業株式会社

松田産業株式会社

『eラーニングライブラリ®』で自己啓発の習慣づくり ~松田産業株式会社

サムネイル:ストラパック株式会社

ストラパック株式会社

全社員で継続的にライブラリを活用し、自ら学ぶ風土をつくる ~ストラパック株式会社

サムネイル:株式会社 テレマーケティング ジャパン

株式会社 テレマーケティング ジャパン

『eラーニングライブラリ®』で知識レベルの個人差を無くし、事業成長に貢献する人材を育成する ~株式会社 テレマーケティング ジャパン

▼もっと見る

コースの改訂情報 eラーニングライブラリ<新訂版>企業会計ベーシックコースの改訂情報

Revision information

<改訂情報 2024年2月29日>
・コンテンツを動画形式に変更しました。倍速再生の設定が可能になりました。
・レポート問題の改訂を行いました。


<改訂情報 2019年8月29日>
<新訂版>企業会計ベーシックコースは Adobe Flash Player を使用しない新形式の教材に切り替わりました。
動作環境のブラウザで学習してください。


<改訂情報 2019年1月9日>
<該当節と更新内容>
【該当項目】2-2
・画面での説明の流れに合わせて売上原価の求め方の説明を修正。
【該当項目】5-1
・現金のコントロール⇒資金のコントロールに修正。
※上記2ヵ所について、学習資料集の該当箇所を修正。
【該当項目】レポート問題1(全30問の表示)
問題1ヒント:企業の一定期間における財政状態⇒企業の決算日時点における財政状態
問題4設問文を修正(上記2-2の修正に伴う)
問題8~9設問文:会話文を改行して表示。
問題11ヒント:資産の部にに記載されます⇒資産の部に記載されます
問題12~17設問文:それぞれの事項について⇒次の事項について
問題16設問文:商品を作るのに⇒商品を仕入れるのに
問題18ヒント:お金を払っていないのが「買掛金」です⇒お金を払っていない代金として「買掛金」が生じます
問題19ヒント:お金をもらっていないのが「売掛金」です⇒お金をもらっていない代金として「売掛金」が生じます
問題25~27設問文:会話文を改行して表示。
【該当項目】レポート問題2(全30問の表示)
問題14選択肢:現金のコントロール⇒資金のコントロール(上記5-1の修正に伴う)


<改訂情報 2016年12月21日>
学習資料集の節に掲示していた「リアル財務分析」のリンクを削除。(12/19にインフォメーションに事前案内)

<改訂情報 2015年6月15日>
【該当項目】学習資料集
『リアル財務分析ドリル(無料版)』へのリンクを追加しました。
上場企業(業種選択も可能)の実際の財務諸表を使って、財務分析にチャレンジできます。
なお、本ドリルへのチャレンジは、教材の修了条件ではありません。

<スマホ・タブレット端末対応 2014年1月17日>
本コースは、スマホ・タブレット端末対応コースです。スマホ・タブレット端末からもご受講できます。

<改訂情報 2014年1月17日>
【該当項目】
教材全体
【改訂内容】
1.以下「学習操作」の機能を追加しました。
①字幕の表示/非表示の切り替え
②音量調整
③学習時間表示
2.各章の学習資料集は1つにまとめ、用語集を追加しました。
①これまで各章ごとに添付されていましたが、「まとめpdf」としてまとめました。
②「用語集」機能で表示される用語を、「用語集pdf」としてまとめました。
3.音声の件
モバイル(スマホ・タブレット)では、視聴をスムーズに行うため、確認テスト上の正解・不正解音は出ません。ご了承ください。
4.目次 脱字修正 1-3 現金取引と信用取引 (「と」が脱字)

【該当項目】
「計算機」機能
2-1、2-4(問1~3、問6)、4-3、4-4(問4、問6)、6-2、6-3
【改訂内容】
これまで学習操作上にあった「計算機」の機能を、使用される該当箇所にのみ表示しました。ただし、スマホ・タブレットについては、機能上、有効に使用されることが難しいため、表示されていません。

【該当項目】
3-2
【改訂内容】
脱字の修正。解説画面上のタイトル。
「貸借対対照表への計上」⇒「貸借対照表への計上」
「対」の文字の重複。

【該当項目】
4-3
【改訂内容】
脱字の修正。解説画面に表示されている図内。
「目標利達成点の分析」⇒「目標利益達成点の分析」
「益」の文字の脱字。

【該当項目】
4-4 問6
【改訂内容】
誤植の修正。
「C製品販売単価」⇒「B製品販売単価」
▼もっと見る
ページ上部へ戻る
© JMA Management Center Inc.