導入事例

事例紹介「キャリア・チャレンジワークショップ」

事例詳細

テーマ その他
対象 管理者

大手金属メーカーD社

■「キャリアチャレンジ・ワークショップ」を導入された経緯を教えてください。

(人事担当者A氏)キャリアを考える研修は、もともと新任管理者を対象とした研修の中で行っていました。しかし、階層別研修全体を見直す中で、新任管理者を対象とした研修は、より職場のマネジメントにフォーカスした内容に改めることになりました。そこで、キャリアを考える研修は管理者の手前の階層を対象に行うことになり、新たな階層別研修として「キャリア研修」を実施することになったのです。

キャリア研修の目的は、中堅社員として将来自分がどのような立場、役割で会社に貢献していくのか、というキャリアの展望を真剣に考え、展望したキャリアを実現していくためのキャリアマネジメントスキルを習得することにあります。研修の内容については、キャリアマネジメントをテーマにした外部機関の様々なプログラムを比較検討する中で、多くの企業で採用されている歴史と実績があることから、CDT を採用しました。

■対象となる社員の皆さんに対して、どのような問題意識があったのでしょうか?

(人事担当者A氏):管理者になる手前の職場リーダーに当たる層ですから、一人で仕事を進めていくことは当然できるはずです。したがって、そろそろ小さいながらも自分の所属する職場やチームをまとめて、成果を上げていくような立場になってほしいと考えています。そのために、自分の所属する組織だけでなく、より広い範囲を見渡せるような高い視点を持って仕事に臨んでほしい。もちろん管理者ではありませんので、マネジャーから指導を受けながらの仕事がメインになるとは思いますが、指示されたことをやるだけでなく、自分で考えて行動してほしいのです。その意味で、この研修で自分の仕事や今後のキャリアを考えることで、主体的に仕事に取り組むきっかけになると考えています。

■実際に研修を実施された感想はいかがでしたか?

(人事担当者A氏):e ラーニングや上司インタビューといった事前課題がちゃんと用意されており、研修もキャリアマネジメントのプロセスに沿って進められるので、非常に効率的な研修という印象があります。自分のキャリアを体系的に考える機会を提供できるのはとても良いことだと思います。実際、受講者からは、仕事だけでなく、仕事を含めた自分の人生を見つめ直すきっかけになったという声が結構寄せられています。

■受講された感想はいかがでしたか?

(受講者N氏):同期以外で部門の異なる社員と、キャリアについて話をする機会はあまりなかったので、とても貴重な経験でした。同じ階層でも年齢に幅があり、中にはすでに現場で30 人くらいの部下を持ち、一つの工程を任されている人がいたり、将来の明確なキャリアプランを持っている人もいたりして、刺激を受けることが多かったですね。研修を通して、部下や後輩の面倒を見ながら、自分自身もプレーヤーとして仕事をしていかなければならない状況や、数年後には管理者への昇格が控えている中で、これから先、どうしなければいけないか、という共通の課題を皆持っていることがよくわかりました。また、人数が少なく、上と下の間にはさまれて厳しい世代なので、そういう悩みも共有できた良い機会でした。また、研修の前には、私の強み弱みや私への期待などについて上司にインタビューする機会があり、研修後には、研修で作成したキャリアプランを上司に報告するようになっていて、その際に上司から「期待しているから頑張ってくれ」と声を掛けてもらいました。こうした上司とのコミュニケーションも、意識変化につながりました。

■研修の効用はありましたか?

(受講者N氏):研修受講後は、職場に入ってきた後輩に、自分がやっていた仕事を教えて一緒にやるようにしています。自分で仕事を進めるばかりでは、プレーヤーのままで終わってしまいますので、後輩に仕事を教えて、それによって空いた時間を利用して、自分はマネジメントを意識するように心掛けています。

研修時に講師の先生から頂いた「自分の所属する事業部のビジョンをかみ砕いて、あなたの立場で何をしなければいけないかを考えましょう」というアドバイスが印象的でした。簡単なようで、実は忘れがちなことだなと思い、手帳を新しくするたびに、事業部のビジョンを書き写して、常に意識しながら仕事をするようにしています。

■今後に向けての課題を教えてください。

(人事担当者A氏):このキャリア研修は今後も続けていきたいと思います。一方で、マネジメントや経営に関するスキル教育は、現状では管理者になってから行っている状況です。そういったスキルの基礎も、管理者になる前の段階から素養として身につけてもらい、管理者になった後は、より実践的なトレーニングを課していくような教育体系に変えていきたいと考えています。

プロフィール

掲載日 2012/01/27
掲載内容やご登場いただく方の役職は取材当時のものです。

ページ上部へ戻る